人気ブログランキング | 話題のタグを見る

"Ocean and Flyrod" 『海』を舞台にしたフライフィッシングのあれこれを綴っています。明日もまた釣りに行きたいから“リリース!”
by saltwater-ff
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
大海原とフライロッドについて
 日本語が読める世界の皆様はじめまして。もしくは、こんにちは。
 ここは2004年7月20日の海の日からスタートした、日本の東京から、海のフライフィッシングに関する個人的な情報を勝手に発信しているウェブログです。
 日本における海のフライフィッシング事情は、ごく少数の人だけが熱狂的に楽しんでいる……という感じです。
 わりと不毛で徒労に終わることが多い釣りなので、普通の釣り好きにはお勧めできませんが、フロンティアスピリッツにあふれた方やマゾヒスティックな趣向がおありの方、釣りをしている最中は体温がやけに高くなるといった方に、これほどマッチする釣りも少ないでしょう。
 もし、あなたがそういったフライフィッシャーマンであるならば、このウェブログにたどり着いたのも何かの縁だと思います。

 というわけで、ようこそ!


Hi, everyone!
Ocean and Flyrod (This Weblog) which was started from Japanese Marine day on July 20, 2004.
This is disseminating the information about saltwater fly-fishing freely from Tokyo Japan.
If you are Kinky S.W.F.F. anglers, I say Welcome !


【S.W.F.F.関連リンク】
☆S.W.F.F.的お買い物☆
[ハーミット]
[TEAL]
[マーヴェリック]
[釣道楽屋サバロ]
[レビュープロダクツ]
[横浜サンスイ]
[新宿サンスイ]
[U's リバー]
[ドラグフリー]
[ワチェット]
[サウスエンド]
[ロックス]
[加藤毛ばり店]

☆S.W.F.F.的ガイド☆
[シークロ]
[ベイハムスター]
[ベイファイター]
[ストライカー]
[アイランドクルーズ]
[ピーズ]
[パラス・フィッシングGS]
[スイケンマル]
[シーホース]
[フリーライドアングラーズ]

☆S.W.F.F. Peoples☆
[世捨て人ブログ]
[Lefty Hama's in action!]
[マニアの花道]
[BLOG SIZEⅡ]
[Cool fisher]
[Goblin Go-Getters ]
[馬馬虎虎釣り日記 Part2]
[ルア人&フラ師BLOG]
[Still Water]
[GOGO JETGOGO]
[伊507のブログ]
[Flyfishing in Japan]
[Tokyo FlyFishing & Country Club]]
[FLYFISHING NUTS]
[No More Spook!]
[Diving Frog]
[カピバラF.F.釣行記]
[ぼくは何がしたいのよ…?]
[Moon Dance]

※ご注意※
当ブログ上の著者(管理者)による文章・写真について、著者はいかなる場合も著作権を放棄していませんよ。無断転載、盗用はご遠慮ください(トラックバックはこの限りではありません)。また、著者以外の第三者によるコメント等の著作権は、原則としてその第三者さんに帰属しちゃいます。



Do you want more info?
Email to ocean and flyrod writer.
Mail: saltwater-ff(at)excite.co.jp
NOTES : Please change"(at)" to "@".
Thx!!


ブログ・カウンター

なかのひと
フォロー中のブログ
カテゴリ
以前の記事
記事ランキング
ライフログ
ブログジャンル
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
画像一覧
第20回 東京ベイ・シーバス・フライフィッシング・トーナメント参戦レポート (後編)
 あー、どもども。だいぶ日にちがたってしまいましたが、後編です。


 おっと、ここでお知らせです。
 『フィッシュ・デ・ルネッサンス』のご応募は10月31日中ですよ~。
 ご応募予定の方は、お忘れなく。急いで急いで~。


「期間中に魚釣れなかったよ~」
「忙しくて釣り行けなかったぜ~」
 そんな方はいらっしゃいませんか?
 大丈夫。大海原とフライロッドは、そんな方々にも優しいブログでありたいと思っています。
 というわけで、応募できなかった方も気を落とさずに、ちょいとお待ちを。
 11月に入ったら、またお知らせします。


 じゃ、後編をサクっとどうぞ。





 プラを終えて港に帰り、明日の作戦をシークロOキャプテンと相談です。大会のスタート地点は大師運河の出口、水中堤防付近なのですが、スタート地点付近のポイントは捨てて、一路横浜へ戻る。プラの状況から一カ所でバホバホなポイントはないものの、小場所を丁寧に探っていけば、そこそこの数と型が望めそうなので、まずはリミット3本を確実に拾い釣っていくのが先決。その後は入れ替えのサイズアップを狙っていく……。まぁ当たり前といえば当たり前の作戦ですが、結局これが大会の鉄則だったりするんで、作戦はもうこれで決定。ボイルに当たればラッキーですが、不確定要素に期待しているだけじゃ、強豪ライバルの皆さんには勝てない、これは過去の大会参加で痛感し続けてきたことです。

 さてさて、プラを終えて帰宅しイワイミノーを5本だけ巻いて、リーダーシステムを必要な本数だけ作って、あとは大会当日に備えて熱めの風呂入って爆睡。実をいうとプラの日は仕事で徹夜明けのままの釣りだったんで、クタクタだったのです。二日続けて神経をすり減らす釣りをするわけですからね、疲労回復もかなり大事だと思うわけです。ほらね、なんかこういうところもスポーツっぽいでしょ?

 でもって大会当日の朝。京浜運河を疾走する一隻のボートの船上に私はいました。徐々に赤く輝きだす東の空。頬を叩く風、船底に打ち付ける波。徐々に高まってくる緊張感。何度味わっても新鮮で、心の底から高ぶってくるこの気持ちは、この釣りを、この大会に参加していてよかったと思う一瞬です。
 
 大師運河河口の水中堤防付近が見える位置まで来ると、もうすでに何隻ものボートが集合しています。いずれも名うてのベテランぞろい。世界のEIZO名人、岩井渓一郎さんをはじめ、入賞常連のDr.Nさん、サバロ店長のSさん、新潟から参加のIさん、ギャングオブシー(漆山男塾)のYさん、Fさんコンビ、盟友のO軍曹、シノ王子、マスターフグ、レフハマっちょの姿も見えます。あちこちで声をかけ合ったり、手を振ったりしていて、なんというか、これから始まる戦いを前にして互いの健闘を讃え、無事を祈りあうような、スタートまでの束の間のアイドリングタイム。私の大好きな時間でもあります。
 大会委員長のサバロ店長Sさんからルール説明があり、「スタートフィッシング!」の声で、各艇が一斉にスタートします。さぁ、いよいよ第20回TBSFTの幕開けです。
第20回 東京ベイ・シーバス・フライフィッシング・トーナメント参戦レポート (後編)_b0000168_3345938.jpg
 スタート直後、大師運河河口から羽田方面へ向かうグループ、沖にある風の塔へ向かうグループ、そして横浜方面へ向かうグループと、選手は大きく分けて3つのグループに分かれました。私とOキャプテンはもちろん横浜方面グループ。昨日の作戦どおり、さっき来たばかりの京浜運河を横浜方面へ向けて疾走します。横を見るとシノ王子とマスターフグ選手を乗せたパラス号が同じように風を切って走っています。そして前方にはY選手、F選手を乗せたベイファイター号が。そして鶴見川河口に差しかかった辺りで先行していたベイファイター号が停止、すかさずオープンエリアでキャストを開始しています。頭上にはカモメがパラパラと飛んでいます。おそらくボイルが起きているのでしょう。迂回しながら見ていると、時折り海面がボコッボコッっと割れています。Y選手、F選手の健闘を祈りつつ、ここはそのままスルー。気が付くとパラス号もいつの間にか消えていました(後で聞いたら、鶴見川河口の別ポイントでプチ爆っていたそうです)。

 横浜港内に入り、我々は完全に単独となりました。最初に向かったのは一昨日にボイルがすごかったけれど、プラではスッカラカンだった某埠頭前へ。ざっと見渡したかぎり残念ながら本日もボイルは起きません。オープンエリアなので、あちこちへイワイミノーをキャストしますが特に反応もないので、早々に見切って近くの台船やストラクチャー狙いに切り替えます。すると、やはり魚は入っているようで、3投くらいですぐにヒット。サイズは競技対象ギリギリの40cmクラス。まぁ釣れないよりはマシだし、まずはリミットの3本をそろえることが大前提なので釣り続けます。とまぁ、このポイントで難なくリミット達成。釣りを始めて30分くらいだったでしょうか。まずまずのペースです。
第20回 東京ベイ・シーバス・フライフィッシング・トーナメント参戦レポート (後編)_b0000168_3412633.jpg
 キャッチしたシーバスの計測はOキャプテンが厳正かつ速やかに行ってくれます。


とりあえず最初の目標はクリアできたので、あとは時間いっぱいまでサイズアップを狙っていきますが……この日はどういうわけかシーバスのご機嫌がよろしくないのか、ここぞというポイントに居るには居るのですが……。一番いい場所で、一発出るかどうかというかなりシビアな状況でした。一番おいしいコースや、確実に出る場所での反応はあるんですが、イワイミノーへのアタックは一度きり。一発しか出ないんです。これには参りました。だって、一発出した後のフォローで釣るのができないわけです。イワイミノーの釣りをよくご存知でない方には分かりにくいかもしれませんが、水面のフライにバイトする数=ヒット数とはいかないのがイワイミノーの特徴なのです(まぁ、だからこそ興奮するし、そのうえ悔しいんですが)。だからバイト数=分母が少ないと、ヒット数も当然極端に下がるわけです。正直に書くと、この日の水面炸裂数は20発くらいだったと思います。けしてバホバホな状況ではありませんでした。

 でもこんな状況にも頼れるのがガイドボートのキャプテンです。驚天動地のスペシャルポイントへ連れて行ってくれました。



 え、どんなマル秘ポイントかって?



 いや、いたって普通の場所ですよ。



 ただ、極端に狭くて奥まってて攻めにくい難度五ツ星級のポイントです(笑)。たとえば、係留船とバースの間、その幅はわずか1mあるかないか。すぐ上には係留ロープが垂れ下がっていて、すぐに引っかけちゃいそうな気分満点。おまけにシーバスは船とバースの接触している奥のほうに居る……。どうです?ゾクゾクしてくるでしょ?(笑)。

 構造物の素材や雰囲気こそ違いますが、なんというか、コンクリート・ジャングルフィッシング!みたいな感じです。もちろん引っ掛けたら時間のロスだし、そのポイントは潰れちゃいます。おまけに近寄れても10mくらいまで。キャスティングの精度と度胸が試されるポイントの連続です。もー、これが神経すり減るすり減る(笑)。でも日ごろからキャス練したり、Oキャプテンとのコンビネーションを練習していたおかげで、ほとんどトラブルレスでポイントを攻め続けられました。



 で、やっぱり難しいポイントにはいい魚が潜んでいるもので……。
















第20回 東京ベイ・シーバス・フライフィッシング・トーナメント参戦レポート (後編)_b0000168_3434344.jpg
 出ました!叉長70.5cm!! うれピ~(全長74.0cm)











第20回 東京ベイ・シーバス・フライフィッシング・トーナメント参戦レポート (後編)_b0000168_3445740.jpg
 しかもこのシーバス、タグ(標識)付きだったんです。残念ながら番号部分は欠損していて、いつどこでだれがタグを打ってリリースしたのかは分からないんですが、少なくとも1回以上釣られて、リリースされているのは間違いありません。こういった大会で勝負を分けるようなキッカーフィッシュが、標識魚だったことで、C&Rがいかに有効であるかを実感しました。





 写真の70.5cmをC&Rしたエリアでは、そこそこ良いサイズをC&Rすることができました。いや~、ホントは引っ掛けたり、絡んだりしないかヒヤヒヤの連続でしたが(笑)。集中してたおかげか、ほぼノーミスでクリア!(1回だけ引っ掛けて回収しました)。

 70.5cmの直後に同サイズか、やや小さいシーバスのアタックがあったんですが、残念ながらうまく口に入らなかったようで……無念! 最後の1時間でポイントの大移動も考えましたが、少しでもフライを水に漬けておきたかったので、小移動でネチネチ攻め続けました。その結果、8匹のシーバスをC&Rできました。エントリーしたのは叉長が大きい順に70.5cm、57.5cm、50.5cmの3本。60cm台をなんとか1本追加できれば……と思って最後まで頑張ったのですが、残念ながら思い届かず。合計178.5cmでタイムアップとなりました。まぁ、私の実力からいけばこれでも上出来のスコア。気まぐれな横浜港の女神もたまには微笑んでくれるのだなぁ、と思いました。

 しかし秋のベストシーズンだけあって、180cm以上が優勝ラインと踏んでいたので、今回も優勝は無理だと思いながらの帰港となりました。
 港に着いて、Oキャプテンと握手を交わし、お礼を行ってすぐさまクルマで移動。毎回のことですが、陸に上がれば精一杯やった達成感か、プレッシャーからの開放感か、すがすがしい気分です。結果はどうあれ、今日も一日充実した釣りができて満足! もうね、これだけです。これだけなんです、私なんてーのは。

 昼食会&表彰式会場では選手が続々と審査用紙を提出しています。オドロキなのはなんといってもその数。何がすごいって、1人で31匹もC&Rされた方がいるんですよ!!!! これはもう事件です。しかも同じポイントで、後追いでの釣果というからスゴイ!! もはや超人級ですね。そのお方は……Dr.Nさん! さすがです!!!! 世界のEIZO大名人も大漁C&R、O軍曹も千葉で大漁C&R。なんと20匹以上C&Rした方が数名いるという、とんでもない大会となりました。

 そして実は私のスコアよりも上のスコアを達成した方(Mさん)がいらっしゃいました。最大魚は73cm!!!(叉長)で、合計184ポイントという本来であればブッチぎりの優勝。私はまたしても悔し涙を飲んだのですが……大会終了後の夜、Mさんがふと競技ルールを読み返していると、自分のルール違反に気づいたそうです。それはクラスティペットのオーバーテスト(TBSFTは12lbまでの使用がルール)で、その日のうちに自己申告されたそうです。私のところへ連絡をいただいたのは翌日のことで、最初は何のことか理解できませんでしたが、Mさんご本人からも直接お電話をいただき、謹んで栄冠をお受けすることにしました。

 同じ日にほぼ同じ条件で私よりもスゴイ釣りをされた方がいる、この事実は曲げちゃいけないと思います。そしてMさんのスポーツフィッシャーマンとしての精神と紳士的な行動には最大限リスペクトさせていただこうと思います。Mさんのような黄金の精神をお持ちの方と一緒に競技ができて、私も嬉しかったです。勝負には負けたのは事実なので、よければ今度一緒に釣りができるといいな、と思っています。そしてMさんをはじめとする、気持ちのいい参加選手の皆さんと、一緒に楽しめたことを誇りに思います。

 ありがとうございました。


 ちなみに繰り上がっての2位はサバロS店長。おめでとうございます!
 なんでも同船の顧客をよそに釣りまくったとか?(笑)。新発想のミノーも何気にスゴイと思いました。どんなフライか気になる方はお店へGO!


 3位も繰り上がって、なんと盟友のシノ王子が入賞! おめでとう! 次はYFT優勝で!


(入賞された方のお写真は、明日以降にアップします。だってもうこんな時間……AM4時)。

次回更新はお待ちかね!『フィッシュ・デ・ルネッサンス』その2の発表です。乞うご期待~!

それでは皆様、おやすみなさい。


【使用タックル】
Rod:Thomas&Thomas Apex908S-4
Reel:G.Loomis GL8-9-10
Line:Airflo SEABASS LINE Florting #8
Class Tippet:Mason 12lb
Fly:Iwai Minnow #2

by saltwater-ff | 2008-10-31 03:40 | 戦いの記録
<< フィッシュ・デ・ルネッサンス ... 第20回 トウキョウベイ・シー... >>