人気ブログランキング | 話題のタグを見る

"Ocean and Flyrod" 『海』を舞台にしたフライフィッシングのあれこれを綴っています。明日もまた釣りに行きたいから“リリース!”
by saltwater-ff
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
大海原とフライロッドについて
 日本語が読める世界の皆様はじめまして。もしくは、こんにちは。
 ここは2004年7月20日の海の日からスタートした、日本の東京から、海のフライフィッシングに関する個人的な情報を勝手に発信しているウェブログです。
 日本における海のフライフィッシング事情は、ごく少数の人だけが熱狂的に楽しんでいる……という感じです。
 わりと不毛で徒労に終わることが多い釣りなので、普通の釣り好きにはお勧めできませんが、フロンティアスピリッツにあふれた方やマゾヒスティックな趣向がおありの方、釣りをしている最中は体温がやけに高くなるといった方に、これほどマッチする釣りも少ないでしょう。
 もし、あなたがそういったフライフィッシャーマンであるならば、このウェブログにたどり着いたのも何かの縁だと思います。

 というわけで、ようこそ!


Hi, everyone!
Ocean and Flyrod (This Weblog) which was started from Japanese Marine day on July 20, 2004.
This is disseminating the information about saltwater fly-fishing freely from Tokyo Japan.
If you are Kinky S.W.F.F. anglers, I say Welcome !


【S.W.F.F.関連リンク】
☆S.W.F.F.的お買い物☆
[ハーミット]
[TEAL]
[マーヴェリック]
[釣道楽屋サバロ]
[レビュープロダクツ]
[横浜サンスイ]
[新宿サンスイ]
[U's リバー]
[ドラグフリー]
[ワチェット]
[サウスエンド]
[ロックス]
[加藤毛ばり店]

☆S.W.F.F.的ガイド☆
[シークロ]
[ベイハムスター]
[ベイファイター]
[ストライカー]
[アイランドクルーズ]
[ピーズ]
[パラス・フィッシングGS]
[スイケンマル]
[シーホース]
[フリーライドアングラーズ]

☆S.W.F.F. Peoples☆
[世捨て人ブログ]
[Lefty Hama's in action!]
[マニアの花道]
[BLOG SIZEⅡ]
[Cool fisher]
[Goblin Go-Getters ]
[馬馬虎虎釣り日記 Part2]
[ルア人&フラ師BLOG]
[Still Water]
[GOGO JETGOGO]
[伊507のブログ]
[Flyfishing in Japan]
[Tokyo FlyFishing & Country Club]]
[FLYFISHING NUTS]
[No More Spook!]
[Diving Frog]
[カピバラF.F.釣行記]
[ぼくは何がしたいのよ…?]
[Moon Dance]

※ご注意※
当ブログ上の著者(管理者)による文章・写真について、著者はいかなる場合も著作権を放棄していませんよ。無断転載、盗用はご遠慮ください(トラックバックはこの限りではありません)。また、著者以外の第三者によるコメント等の著作権は、原則としてその第三者さんに帰属しちゃいます。



Do you want more info?
Email to ocean and flyrod writer.
Mail: saltwater-ff(at)excite.co.jp
NOTES : Please change"(at)" to "@".
Thx!!


ブログ・カウンター

なかのひと
フォロー中のブログ
カテゴリ
以前の記事
記事ランキング
ライフログ
ブログジャンル
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
画像一覧
第15回TBSFT参戦レポート 後編
いやぁ、すいませんすいません。大型連休前で仕事が佳境に入ってまして、更新がスローペースですいません。なーんて平凡な前置きに意味はないので、早速続きを書いちゃおうと思います。

 午前5時15分。大会委員長、Mさんの掛け声とともに全ボートがいっせいにスタート! 旧羽田東急ホテル前の多摩川河口のスタート地点から船団は大きく二手に分かれます。まずは河口をそのまま沖へ出て行くグループ、おそらく風の塔、海ほたる、はたまた盤州干潟方面へ向かうのだと思われます。もう一方は、ほどなく右へ舵をとり千鳥運河へ入っていくグループ。京浜運河を通って横浜方面へ向かうのだと思われます。私は後者のグループにいました。シークロ号Oキャプテンと事前に打ち合わせしていたとおり、横浜港内で競技時間をフルに使おうという作戦です。これは前日のプラで羽田界隈を回ってみたものの、あまり芳しくない状況だったのでホームである横浜港周辺に絞って、じっくり攻めようと考えたからです。事実、前日のプラでは大会キーパーサイズ(叉長40cm超)のシーバスを数匹C&Rでき、また大桟橋近くのポイントではシーバスのストック量が多く、数を釣っていけばいいサイズも交じるだろうという読みでした。
 スタート地点から横浜港内までは20〜25分かかります。YFTでおなじみのベイハムスター号アルテミス号も同じく京浜運河を疾走しています。やはりホームグラウンドで勝負!というわけなのでしょう。競技の上ではライバルですが、なんだかちょっと嬉しいなぁ……。そんなことを思っていたら、いよいよ目的のポイントへ到達です。大黒埠頭近くの台船が本日のファーストポイント。EPストリーマー(ピンク)を慎重に台船脇へキャストし、リトリーブすると一発でヒット! しかしすぐさまフックアウト! キャー!! 大会の緊張感からかうまくフッキングできません。しかし魚の活性は良好なようなので、気を取り直してキャストを繰り返すと……またまたフライに伝わる生命感が!! しかし、しかし、またしてもフッキングできず!! 痛恨! すかさずOキャプテンになだめられますが、私の頭のなかは早くもグルングルン回ってしまって焦るばかり。結局この台船群では魚をC&Rできず、次のポイントへ移動。
第15回TBSFT参戦レポート 後編_b0000168_134115.jpg
 次は横浜港内、大桟橋付近を攻めることにしました。ここは前日のプラでサイズは小さいものの、かなりのシーバスがいることを知っていたので、気を取り直してストラクチャー攻めを開始します。が、どういうわけか昨日あれだけいたシーバスが1匹も姿を見せてくれません。変だな……と思って周囲を見回すと、なんとカモメが海面に突っ込んでバシャバシャやっています。同時に散発ながらボイルがおきました。キャー!!(本日2度目)ボイルです!! ボートから足元の海面を見ると7〜9cmくらいのイワシが小さな群れ(20匹くらい)で逃げ惑っています。大きなスクールは襲われにくいですが、この規模のスクールは格好の獲物。春の横浜港内でボイル&トリヤマに遭遇するなんて、ラッキー!そしていただき!! と思って急遽ストラクチャー撃ちからボイルの釣りへ転換。魚探には3〜5m付近にベイトがわらわらと映っています。ブラインドでひたすらキャスト&リトリーブを繰り返していると……きましたきました!! 着水からほぼノーカウントで食って来た元気なシーバス。Helix908S-4を引き絞ってくれるナイスファイトに40UPを確信しましたが、ランディングして計測してみると、叉長39cm!! くーっ、あと1cm足りません! でもルールはルール。泣く泣くリリースし、引き続き全方位へブラインドキャストを行いますが、その後はこれといって何もなく、気がつけば残り時間は1時間。このままではノーコンテストになってしまう〜! というわけでOキャプテンに泣きつき、前日プラを行っていない場所ですが、たぶん魚がいるだろうと思われるポイントへ移動。残り時間を最大限に活用するためにも移動時間の少ない近場の台船へと走っていただきました。
 さて、到着した台船は以前にも来たことがあるポイント。しかし、ここで私はいい思いをしたことがありません。むしろ悔しい思いばかりした場所といってもいいくらいです。しかし残り時間を考えると、好き嫌いはいえません。尽力してくださっているOキャプテンに報いるためにも、ここでなんとか釣っておかないと。そう思うと、ただでさえ堅い体がますます堅くなってきますが、元々いいかげんな性格なので、そんな気分は5分もすると消えちゃいました(笑)。で、ここでダメならもういいや的発想のもと、台船脇をセオリーどおりにトレースしてくると……グン!とおなじみの手ごたえが! キター!! と思わず奇声を上げてしまいました。大物ではありませんが、落ち着いて寄せて無事にネットイン。さっそく計測してみると、叉長42.5cm。なんとか競技対象の大きさです(笑)。残り時間はあと30分。さぁ、ここから巻き返すぜ〜! と意気込みましたが、その後は何にもナシ。無情の10時15分、競技終了時刻を迎えました。
第15回TBSFT参戦レポート 後編_b0000168_1352430.jpg さて、競技終了後は昼食を兼ねた懇親会が行われるのがこの大会のならわし。昼食をいただきながら参加選手おのおのが自己紹介と当日の釣況を話し、海のフライフィッシング好きどうしということもあり、あれこれ勝手に盛り上がり始めます。また大会理事であらせられる“世界のEIZO”こと丸橋大名人の、ありがたくも楽しいトークが繰り広げられ、最後に優勝、準優勝、3位のアングラーが表彰されて大会は幕を下ろしました。
 優勝はicfcドドンパ号に乗船されたNさん(Nさんとは、以前お仕事でご一緒したことがあって、久々の再会でした)。準優勝も同じくicfcドドンパ号に乗船されたUさん。お二人ともTBSFT初参戦での快挙! 猿島まで一気に走るギャンブル性の高い釣りを敢行し、確実に50後半〜60UPを揃えたその英断と集中力に敬意を表したいと思います。
第15回TBSFT参戦レポート 後編_b0000168_1371325.jpg
(↑優勝されたNさんのフライ)

第15回TBSFT参戦レポート 後編_b0000168_1383823.jpg
(↑準優勝のUさんのフライ)
 また3位入賞されたのは日本人でもっともパーミットをC&Rしていると噂される(そしておそらく事実)、Tさん。過去何度もTBSFT入賞経験を持つベテランだけあって、海ほたる周辺で確実にシーバスをキャッチされていた模様です。おめでとうございます!
 YFTの盟友、ベイハムスター号に乗船されたO田さんは11匹のシーバスをC&Rされましたが、惜しくも入賞には届かず。同じくYFTの盟友、アルテミス号に乗船された方々も残念ながら入賞には至りませんでした。しかし皆さんのファイティングスピリッツには頭が下がる思いです。そしてそして、私の順位はというと……下の、下の、下の方。リミットの3匹を揃えることもままならず、またしても特大の課題をいただいた気分です。いやー、それにしても明確な目的意識をもって行うフライフィッシングの大会は、何度経験しても新鮮な楽しさにあふれています。また次の機会に挑戦できればと思っています。それまでは、練習あるのみ!(笑)

 最後になりますが、今大会でC&Rされたシーバスの総匹数は64匹。このようなフライフィッシングオンリーの大会がデイタイムで楽しめ、また夜であればビギナーにもそれなりに釣れてくれるシーバスが、これからもこの東京湾というフィールドで恒久的に釣れてくれることを願って止みません。そのためにもリリースの重要性をあらためて感じた一日でした。なお、今大会の模様はインターネットの映像配信サービスを行っているffメディアさんにて、近日配信されるそうです。そちらもぜひお楽しみください。
(関係各位の皆様、参加選手の皆様、お疲れ様でした!)

by saltwater-ff | 2006-04-27 01:45 | 戦いの記録
<< 今年初の外洋サーフ 第15回TBSFT参戦レポート... >>