人気ブログランキング | 話題のタグを見る

"Ocean and Flyrod" 『海』を舞台にしたフライフィッシングのあれこれを綴っています。明日もまた釣りに行きたいから“リリース!”
by saltwater-ff
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
大海原とフライロッドについて
 日本語が読める世界の皆様はじめまして。もしくは、こんにちは。
 ここは2004年7月20日の海の日からスタートした、日本の東京から、海のフライフィッシングに関する個人的な情報を勝手に発信しているウェブログです。
 日本における海のフライフィッシング事情は、ごく少数の人だけが熱狂的に楽しんでいる……という感じです。
 わりと不毛で徒労に終わることが多い釣りなので、普通の釣り好きにはお勧めできませんが、フロンティアスピリッツにあふれた方やマゾヒスティックな趣向がおありの方、釣りをしている最中は体温がやけに高くなるといった方に、これほどマッチする釣りも少ないでしょう。
 もし、あなたがそういったフライフィッシャーマンであるならば、このウェブログにたどり着いたのも何かの縁だと思います。

 というわけで、ようこそ!


Hi, everyone!
Ocean and Flyrod (This Weblog) which was started from Japanese Marine day on July 20, 2004.
This is disseminating the information about saltwater fly-fishing freely from Tokyo Japan.
If you are Kinky S.W.F.F. anglers, I say Welcome !


【S.W.F.F.関連リンク】
☆S.W.F.F.的お買い物☆
[ハーミット]
[TEAL]
[マーヴェリック]
[釣道楽屋サバロ]
[レビュープロダクツ]
[横浜サンスイ]
[新宿サンスイ]
[U's リバー]
[ドラグフリー]
[ワチェット]
[サウスエンド]
[ロックス]
[加藤毛ばり店]

☆S.W.F.F.的ガイド☆
[シークロ]
[ベイハムスター]
[ベイファイター]
[ストライカー]
[アイランドクルーズ]
[ピーズ]
[パラス・フィッシングGS]
[スイケンマル]
[シーホース]
[フリーライドアングラーズ]

☆S.W.F.F. Peoples☆
[世捨て人ブログ]
[Lefty Hama's in action!]
[マニアの花道]
[BLOG SIZEⅡ]
[Cool fisher]
[Goblin Go-Getters ]
[馬馬虎虎釣り日記 Part2]
[ルア人&フラ師BLOG]
[Still Water]
[GOGO JETGOGO]
[伊507のブログ]
[Flyfishing in Japan]
[Tokyo FlyFishing & Country Club]]
[FLYFISHING NUTS]
[No More Spook!]
[Diving Frog]
[カピバラF.F.釣行記]
[ぼくは何がしたいのよ…?]
[Moon Dance]

※ご注意※
当ブログ上の著者(管理者)による文章・写真について、著者はいかなる場合も著作権を放棄していませんよ。無断転載、盗用はご遠慮ください(トラックバックはこの限りではありません)。また、著者以外の第三者によるコメント等の著作権は、原則としてその第三者さんに帰属しちゃいます。



Do you want more info?
Email to ocean and flyrod writer.
Mail: saltwater-ff(at)excite.co.jp
NOTES : Please change"(at)" to "@".
Thx!!


ブログ・カウンター

なかのひと
フォロー中のブログ
カテゴリ
以前の記事
記事ランキング
ライフログ
ブログジャンル
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
画像一覧
というわけでお知らせ
というわけで、つーのも何ですが、何日か前に再起動?再始動?した男、saltwater-ffです。こんばんは。
どうせやるなら独立サーバで独自ドメイン取っちゃえ!ということで、URLが長いですが、今度は独自ドメインです。
これまでエキサイトブログで使っていたSWFFという単語も捨てがたかったんですが、ここはやはり独自性を優先することにしました。

ここ数年はずーっと更新していなかったのに、それでも毎日100人前後の方が覗きに来てくれていて、本当にありがとうございました。
無料のエキサイトブログは投稿しやすく、サクサク動いて使いやすかったんですが、このサービスがいつまで続くのかわかりませんし、そろそろ何か動き出さないといけないようなタイミングが来ている気もしますし。

「新しい大海原ブログ」はトップページに飛ぶので、メニューのブログをクリックしてもらえると記事が読めます。
広告も通販もなんもやってませんので、シンプルすぎるかもですが、まぁぼちぼち構築していきます。

こっちの「大海原ブログ」もしばらくは消したりするつもりはないですし、新しい方に記事を移す予定なのでご安心を(全部ではないですが)。
Youtubeの動画についてはいくつかを削除しました。こちらは再掲載の予定はありません。ごめんなさい。

まだまだ不慣れな点もあると思いますが、「新大海原ブログ」をご贔屓に。よろしくどうぞ!


# by saltwater-ff | 2018-05-16 18:31 | お知らせ
Reboot か Reloadedか?
 ゴールデンウィークが終わってしまったぁぁー!! とお嘆きのお父さん方へお知らせです。長らく放置状態ですっかり忘れさられてしまっている「大海原ブログ」ですが、近いうちに再開するらしい動きをみせ始める話し合いの準備を予定してプレゼンテーションしつつ目論んで交渉中の見込みだったりなかったりすると隣の田中さんが言ってたみたいですよというダイイングメッセージが駅前の伝言板に書いてありました。

 まぁ、相変わらず意味のないことを長ったらしく書いちゃっていますが、だいたいそういう感じみたいです。てなわけで、またよろしくお願いします!な男、saltwater-ffでした。

 それでは近いうちに!


# by saltwater-ff | 2018-05-07 19:53 | お知らせ
2018年、霧中の旅
 2018年あけましておめでとうございます。
 まぁ、今年もいろいろのたうち回っているであろう男、saltwater-ffです。
 いやー、なんか久々ですね。
2018年、霧中の旅_b0000168_18304312.jpg
 私はとりあえず元気に仕事したり、釣りしたりなんじゃかんじゃやってます。
 そんなに忙しくなかった頃は海外釣行なんて夢のまた夢でしたが、忙しくなってからはどういうわけだが海外へ行ける機会が増え、おかげさまで好きなソルトウォーターフライフィッシングを楽しめていたりします(とはいえ年イチ程度、しかも北米ばかりですが)。
 北米で釣りをして思うのは、わが国ニッポンは釣りに関してケタ外れに後進国なのだということ。これまで諸先輩方からお聞きしていましたが、自分で行ってみて、体験してみると本当によくわかります。そろそろ本気で考えないといけない頃じゃないかと思うのと同時に、一度完全にブッ壊れるところまでいって、そこから新たなルールづくりと共に再生したほうが早いんじゃないかとも思います。海水、淡水を問わず。
2018年、霧中の旅_b0000168_18304717.jpg
 そしてまた私はこうも思うのです。そんな面倒なことは全部うっちゃって、自分だけの欲望を優先すればいいのだと。夜明けと共にフラットボートを下ろし、今日は白砂のシャローフラット、明日は濃緑のマングローブジャングルへ。午後の風が吹き出す前にサンドイッチをコーラで流し込み、タイダルに合わせてその日のラストを飾るエリアへと舵を切る。そして夕暮れを待たずに帰路へつき、自宅のデッキで夕暮れを眺めながら冷えたビールを飲み干す……。そんな未来を、妄想ではなくするための準備をしてもいいのではないか。
2018年、霧中の旅_b0000168_18305178.jpg
 もちろん障壁はいろいろあるのですが、オッサンだって夢がなくちゃ生きていけないとも思うので、ちょっとだけ準備を始めました。だってほら、無理めなこと、徒労に終わるかもしれないことにチャレンジしてこそ大海原ですし。
2018年、霧中の旅_b0000168_18305326.jpg
 最近あなたはいかがお過ごしですか?



# by saltwater-ff | 2018-01-10 18:56 | ざっくばらんに
浜名湖のフラットでフライフィッシングを楽しむ方にお知らせ

 あー、どもども。すっかりごぶさたしてますがお元気でしたか? な男、saltwater-ffです。こんばんは。

 近況報告するほどのこともないのですが、まぁ元気にやっとります。そして今年も6月に入りましたね~。となると、否が応でも気になるのは浜名湖のクロダイでしょう(知らんけど)。というわけで本日はお知らせです。

 浜名湖の立ち入り禁止エリア、釣り自粛エリアが発表されました。日本で10番目(汽水湖としては1番)の面積を誇る浜名湖ですが、フラットフィッシングが成立するエリアは限定されています。また漁業従事者や他の浅瀬のレジャー(潮干狩り等)との折り合いを考えると、禁止&自粛エリアの徹底は止むなしだと思います。

(詳しくは下記URL先をご覧ください。TEALのWebページにジャンプします)

 文句なしに素晴らしい浜名湖のフライフィッシング。これからもトラブルのないよう楽しみたいですね。それでは、また!



# by saltwater-ff | 2017-06-06 22:17 | お知らせ
出会いあり
出会いあり_b0000168_19113693.jpg
 あー、どうもどうも。2017年もようやくあけましておめでとうございます。3月も春分の日が過ぎて、水もようやく温んで心地いい感じですね。皆様はいかがお過ごしでしょうか。
 私の近況をお知らせすると、まぁ例によっての体たらくでして、今年の初物もまだ釣ってません。あ、スレがかりだけど40cm近い巨ベラは手にしました。スレがかりですけど(自分的にはノーカン)。

 でもそれ以外では正月早々に、ちょっといい出会いがありまして……。写真のようなフライを巻いちゃう方なんですけどね。狭い趣味の世界だけに、縁は大切にしたいなーと思っています。もうちょっと季節が進んだら、一緒にバグ投げに行きたいと勝手に思ってます。

 海のフライ関係は、だいたいストップしたまんまです。たぶん今夏も浜名湖のクロダイに翻弄されに行くでしょう。ぶっちゃけ春も釣れると思いますが、バスもあるので頭が痛いところです。あー、フライを巻くのだけは止められそうにないので、使うあてもないけどいろんなのを巻いてたりします。ホローフライのでかいのがマイブーム。

 あとは昨年のフロリダっすかねー。写真の整理だけは済ませたので、時間がある時につらつら書いてみたいと思います。そしてまた今年も行きたい(笑)。キーズかホモサッサか、またエバーグレーズか……。ぜんぜん時間とお金が足りませんな。

 では、またそのうちに。皆様もよい釣りを!
 


# by saltwater-ff | 2017-03-21 19:22 | ざっくばらんに