人気ブログランキング | 話題のタグを見る

"Ocean and Flyrod" 『海』を舞台にしたフライフィッシングのあれこれを綴っています。明日もまた釣りに行きたいから“リリース!”
by saltwater-ff
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
大海原とフライロッドについて
 日本語が読める世界の皆様はじめまして。もしくは、こんにちは。
 ここは2004年7月20日の海の日からスタートした、日本の東京から、海のフライフィッシングに関する個人的な情報を勝手に発信しているウェブログです。
 日本における海のフライフィッシング事情は、ごく少数の人だけが熱狂的に楽しんでいる……という感じです。
 わりと不毛で徒労に終わることが多い釣りなので、普通の釣り好きにはお勧めできませんが、フロンティアスピリッツにあふれた方やマゾヒスティックな趣向がおありの方、釣りをしている最中は体温がやけに高くなるといった方に、これほどマッチする釣りも少ないでしょう。
 もし、あなたがそういったフライフィッシャーマンであるならば、このウェブログにたどり着いたのも何かの縁だと思います。

 というわけで、ようこそ!


Hi, everyone!
Ocean and Flyrod (This Weblog) which was started from Japanese Marine day on July 20, 2004.
This is disseminating the information about saltwater fly-fishing freely from Tokyo Japan.
If you are Kinky S.W.F.F. anglers, I say Welcome !


【S.W.F.F.関連リンク】
☆S.W.F.F.的お買い物☆
[ハーミット]
[TEAL]
[マーヴェリック]
[釣道楽屋サバロ]
[レビュープロダクツ]
[横浜サンスイ]
[新宿サンスイ]
[U's リバー]
[ドラグフリー]
[ワチェット]
[サウスエンド]
[ロックス]
[加藤毛ばり店]

☆S.W.F.F.的ガイド☆
[シークロ]
[ベイハムスター]
[ベイファイター]
[ストライカー]
[アイランドクルーズ]
[ピーズ]
[パラス・フィッシングGS]
[スイケンマル]
[シーホース]
[フリーライドアングラーズ]

☆S.W.F.F. Peoples☆
[世捨て人ブログ]
[Lefty Hama's in action!]
[マニアの花道]
[BLOG SIZEⅡ]
[Cool fisher]
[Goblin Go-Getters ]
[馬馬虎虎釣り日記 Part2]
[ルア人&フラ師BLOG]
[Still Water]
[GOGO JETGOGO]
[伊507のブログ]
[Flyfishing in Japan]
[Tokyo FlyFishing & Country Club]]
[FLYFISHING NUTS]
[No More Spook!]
[Diving Frog]
[カピバラF.F.釣行記]
[ぼくは何がしたいのよ…?]
[Moon Dance]

※ご注意※
当ブログ上の著者(管理者)による文章・写真について、著者はいかなる場合も著作権を放棄していませんよ。無断転載、盗用はご遠慮ください(トラックバックはこの限りではありません)。また、著者以外の第三者によるコメント等の著作権は、原則としてその第三者さんに帰属しちゃいます。



Do you want more info?
Email to ocean and flyrod writer.
Mail: saltwater-ff(at)excite.co.jp
NOTES : Please change"(at)" to "@".
Thx!!


ブログ・カウンター

なかのひと
フォロー中のブログ
カテゴリ
以前の記事
記事ランキング
ライフログ
ブログジャンル
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
画像一覧
第23回TBSFT参戦レポート 中編
 とりあえず“ハイパー”を付けるといろいろ面白くなることに気がついた男、saltwater-ffです。こんばんは。
 ゴールデンウィークもいい感じにド真ん中。あっちこっちで渋滞が発生していて、運転される方はお疲れ様でございます。私もGW初日に実家へ帰省し、明日にでも東京へ戻ろうかと思っているのですが、渋滞が30㎞以上とかいうニュースを見ていて、早くも気が滅入ってます。

 帰省中はどっか釣りいったのかというと、実は行ってなくて……。タックルは持って帰ったんですけどね。カゼをこじらせてしまって、喉が痛い痛い。ま、熱はないんで散歩がてら近所の川を覗きながら歩いたりしました。すると、いますいます。コイにナマズにフナにボラ。汽水域のシャローなんでいろんな魚が丸見え状態。残念ながら左右護岸の二級河川なので水辺近くまで降りていけないのですが、それでも魚影が豊富なのは釣り人としてうれしいかぎり。さらに下流へいくと40㎝前後のフッコが4、5匹群れて泳いでました。うーん、フライ投げれば釣れたかも(笑)。

 さて、本日は引っ張ってきたTBSFT参戦レポートの続きです。
第23回TBSFT参戦レポート 中編_b0000168_198572.jpg
 上る太陽、頬に当たる風!
 大会の朝というのは何度迎えても気持ちいいもんですなぁ~!




 大会の前日。いつもならばプラクティスを行うのがセオリーですが、ご存じ東神奈川の熱血キャプテンが日頃のフライフィッシングガイド業に熱血するあまり、本当に熱を出してしまうという事態に。多少の体調不良ではネをあげないタチなので、これは本気でヤバいのだろうと思い、大事をとってプラを中止することに。
 大会当日は様子を見ながら得意の横浜エリアでポツポツ拾い釣っていきましょう……ということでまとまりました。ま、結果的にはこれが功を奏する形になったわけです(笑)。

第23回TBSFT参戦レポート 中編_b0000168_21395145.jpg
 そして25日(日)の朝。大師運河の沖合に集結したのは、いずれも名うてのフライフィッシャーマンばかり12名。
第23回TBSFT参戦レポート 中編_b0000168_21402235.jpg
 シーバスのフライフィッシングに燃える男たちの勝負が、今年もいよいよ始まります!

 午前5時30分。大会委員のサバロS店長から「スタートフィッシング!」の号令がかかります。すると各艇が思い思いのポイントへ向けてスロットルオン! いつもはここでだいたい3方向くらいに分かれるのですが、今回はほとんどのボートが京浜運河内を横浜方向へ向かいます。もちろん、われわれも横浜方面へダッシュ。戦いの舞台が横浜(ホーム)なら、負けるわけにはいきません。

 横浜へ戻りながら、行きがけの駄賃とばかりに取水口を攻める事にします。ここは春先のデイゲームで好反応なケースが多く、事実昨年は2月半ばにデイゲームで釣っています。
 セオリーどおり取水口の中層にステイしているであろうシーバスを狙ってカウントダウンしますが、反応なし。魚探にも影がまったく映らないとのことなので、早々に見切りをつけて次のポイントへ。われわれの少し前方にはYFTのツワモノ、Y選手とN選手を乗せたベイファイター号がシャローを打っています。さらにその先には世界のEIZO大名人を乗せたバスメイト号が同じくシャローを攻略中。どちらもまだロッドが曲がっていないようでしたが、両艇の幸運を祈りつつひと足先にエリアをチェンジしました。


 次に入ったポイントは某河口エリアにあるストラクチャーまわり。ここにはベイトが溜まりやすく、日によってはトリヤマが出ることもある有望ポイント。この日もトリヤマこそ出ていませんが、魚探をかけながら周辺をゆっくり回ると10m前後の深さにベイトの群れがびっちり映るではありませんか。これはイタダキ!とばかりに潮上からシンキングラインを、ヒットするであろうレンジまで落としてベイトの群れを通すようにリトリーブします。

 普通ならこれでガツン!ぐぐぐっ!! とくるのが理想的なパターンなのですが、この日はどういうわけかうんともすんともいいません。魚探には相変わらずベイトの姿が映っていますが、あまりに反応がないので、いったんここを離れましょうか……とOキャプテンと相談します。一度離れて、様子を見ている間にトリヤマが立てばソッコー駆けつけてキャストキャスト!という、我ながら小賢しい作戦です(笑)。そのためには近くで時間をつぶせるポイントがあるといいのですが……近くにある目ぼしいポイント(取水口)には先行していたK選手(ストライカー乗船)が頑張っています。


どーしよーかなーと思いつつ、海面を見ていると河口の流れと下げ潮の流れが一体となって、300mほど先に停泊している大型船ほうへと流れていってるではありませんか。でもって、大型船の左右で流れがわずかに反転しているように見えたので、とりあえず「なんとなーくあの船の近くでもやりましょうか」とOキャプテンに提案して移動します。

 すると大型船まであと30mと近づいたところで
「いまボイルした!目の前の岸壁のバンパー、すぐ下っっ!」
とOキャプテンがシーバスのボイルを発見。

 すでにフォルスキャストの態勢に入っていた私は、すぐさま方向を変えて指示されたバンパー下へサーフキャンディをキャストし、2回目のストリッピングを入れたところでストライク!!

 大会スタート後約40分。いい形で1匹目をC&Rできたことで、まずは緊張感が解けてリラックス。叉長は53.5㎝。出だしとしてはまずまず。とりあえずヤル気のあるシーバスがいることがわかったので、ここでリミット揃えちゃいましょう、と岸壁を探ることに決定。ここから思いもよらぬ展開が待ち受けているとは、このときは微塵も思っていなかったのです。
第23回TBSFT参戦レポート 中編_b0000168_21592911.jpg
 今大会、私のファーストフィッシュとなったシーバス。この魚がボイルしなかったら……この魚をヒットさせられなかったら……今回の結果はなかったかもしれません。そう思うと、ある意味とても重要な1匹でした。


(つづく)

by saltwater-ff | 2010-05-03 22:30 | 戦いの記録
<< 第23回TBSFT参戦レポート 後編 第23回TBSFT参戦レポート 前編 >>